新茶の季節~八十八夜

新茶の季節~八十八夜

スポンサーリンク

もともとは薬草

5月2日は八十八夜ですが、このゴールデンウィーク前後の時期はお茶の収穫期です。

岡倉天心の「茶の本」の冒頭に「茶は薬用として始まり後飲料となる。」とあるようにもともとは薬草として日本に渡来しました。

苦味成分に含まれるタンニンの一種カテキンには脂質、糖質の吸収抑制、脂肪代謝促進、抗酸化作用などがあり、日々の飲用で生活習慣病やがんの予防になります。

その他カフェイン、アミノ酸、ビタミンCなどの栄養素がたっぷりで、発汗、利尿、興奮、抗酸化作用、抗ウイルス作用、ピロリ菌の除菌作用などが期待できます。

1日緑茶を湯のみ8杯くらい飲むとよいでしょう。

濃い緑茶でうがいすれば風邪予防になり、フラボノイドの効果で口臭予防にもなります。

渋い茶は下痢止めの効果もあります。

身近で最も頼りになる健康食品といえますね。

参考文献はこちらをご覧ください(^▽^)/