日向市東郷2022年産「カモミールジン」販売開始!
東郷産カモミールファンの皆様に朗報! 日向市東郷2022年産カモミールジン、11月23日からイオン九州にて限定販売開始です(^▽^)/ 今回もマスターソムリエ…
東郷産カモミールファンの皆様に朗報! 日向市東郷2022年産カモミールジン、11月23日からイオン九州にて限定販売開始です(^▽^)/ 今回もマスターソムリエ…
お弁当ツイートまとめの第17回目。 ふるさと納税の季節で県外からのお取り寄せ品が多くなりました。 お米、卵、エビをお取り寄せして調理しています。 11月14日…
私たちやくそう会は薬草・ハーブを活用した数々の薬膳レシピの開発を行っています。 特に日向市東郷産カモミールの活用促進のため、カモミールまんじゅうをはじめ、カモ…
やくそう会の今年度上半期の活動を振り返ってみました。 率直に言っていろいろ頑張ったなぁと(^^♪ カモミール収穫体験会に、みんなの薬草観察会など初めてのチャレ…
連載第13回目の薬草観察記。 今回の観察場所は、①11月11日 塩見川河口付近(宮崎県日向市) ②11月13日南阿蘇ビジターセンター付近(熊本県高森町)です。…
お弁当ツイートまとめの第16回目。 今週はフードロスを減らすことを優先した結果、新メニューは少なく、似たようなおかずが繰り返し登場した印象。 ランチョンマット…
お弁当ツイートまとめの第15回目。 今週は初登場メニューが多い週となりました。 新しいメニューに挑戦して料理の幅を広げねば(^▽^)/ 10月31日(月)No…
連載第12回目の薬草観察記。 10月28日〜11月1日頃は七十二候の第五十三候、晩秋ばんしゅう>霜降そうこう>霎時施(こさめ ときどきふる)、時雨しぐれがぱら…
お弁当ツイートまとめの第14回目。 市民向け薬草観察会が無事終わってほっとしています。 睡眠時間を削って準備を進めていましたが、体を壊さずに本業とやくそう会の…
連載第11回目の薬草観察記。 いよいよ第1回みんなの薬草観察会が牧水公園にて開催されました。 短期間ではありました、繰り返しコースの下見を行い薬草マップを作り…
連載第10回目の薬草観察記。 10月13日〜10月17日頃は七十二候の第五十候、晩秋>寒露>菊花開 (きくのはなひらく)。 菊の花が咲き始める頃です。 菊はも…
お弁当ツイートまとめの第13回目。 薬草観察会前で睡眠時間を削って準備にで忙しかったですが、なんとかあるものでお弁当頑張りました(^-^; 10月17日(月)…
お弁当ツイートまとめの第12回目。 薬草観察会の準備で忙しくなってきましたが、なんとか弁当作れてます(^-^; 何回かコロナの濃厚接触になりましたが、そのた度…
連載第9回目の薬草観察記。 10月8日〜10月12日頃は七十二候の第四十八候、中秋>秋分>鴻雁来 (こうがんきたる)。 雁が北から渡ってくる頃です。 これから…