連載第3回目の薬草観察記。
2022年8月11日から8月13日まで3日間の観察記です。
今回の観察場所は、
①8月11日 川南湿原(川南町)~美々津港(日向市)
②8月12日 東郷牧水公園(日向市)~おせりの滝(美郷町)
③8月13日 大王谷多目的運動広場(日向市)
お盆休みで連休をいただきましたので、川南湿原など少し遠方にも足を延ばしました。
暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い!熱中症にはお気をつけください。
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの。
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物
(用途なし)=特に何にも用いない植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など
8月11日 川南湿原(川南町)
川南湿原植物群落は国指定天然記念物で、普段では観察できない貴重な植物たちが多く自生しています。
いろんな種類のトンボが飛び交うトンボ天国でもありました。
国指定天然記念物ですので、通路から降りて観察したり採取したりするのは厳禁です。
8月11日 美々津港(日向市)
8月12日 東郷牧水公園(日向市)
夏休みで東郷牧水公園の河川プールは家族連れでにぎわっていました。
今回のお目当ては開花期を迎えたイワタバコです。
8月12日 おせりの滝(美郷町西郷)
美郷町西郷のおせりの滝。
遊歩道が整備され気軽に滝のマイナスイオンを満喫できます。
キャンプ場も併設。
8月13日 大王谷多目的運動広場(日向市)
お盆の入りの日。
所用があって寄った先の裏山にちょっとしたアスレチック遊具を備える運動広場があります。
林縁に位置し、様々な植物が観察できます。
まとめ
今回は偶然、湿原、滝、谷川と水場が多くなりました。
湿地特有の植物を多く観察できましたし、マイナスイオンも浴びて涼しい気分にもなりました。
暦の上では秋になりました。
今後は深まりゆく秋を植物とともに満喫していきたいと思います。
【川南湿原】
イ(イグサ,薬・材)、エダウチシロホシクサ(用途不明)、コバナノワレモコウ(薬・食)、コムラサキ(薬)、サクラバハンノキ(用途不明)、シロバナナガバノイシモチソウ(用途不明)、サワヒヨドリ(用途不明)、ヌマトラノオ(用途不明)、ヒメオトギリ(近縁種オトギリソウが薬)
【美々津港】
フヨウ(観)、カラスウリ(薬)、ヤナギバルイラソウ(用途不明)
【牧水公園】
サルスベリ(近縁種が薬)、イワタバコ(薬・食)、ミツバ(食)、コマツナギ(用途不明)、ヌルデ(薬)、ヤブラン(薬・食)
【おせりの滝】
イワタバコ(薬・食)、ハナミョウガ(食)、ヒカゲノイノコズチ(薬・食)、ミズヒキ(薬)、イヌガヤ
【大王谷多目的運動広場】
タカサゴユリ(食には適さない)、ハマクサギ(用途不明)、マテバシイ(食・樹・材)、ミズスギ(おそらく毒)、ヤブツバキ(薬・食・油)、クサギ(薬・食)、キカラスウリ(薬)、カナムグラ(薬)、エゴノキ(毒)、ウリクサ(用途不明)、オミナエシ(薬・食・観)
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの。
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物
(用途なし)=特に何にも用いない植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など