薬草ってなに?
薬草愛好家からなる「やくそう会」の代表として身近な薬草が活用できることを広く知っていただく活動を行っていますが、薬草って何?と聞かれてきちんとお答えできるよう…
薬草愛好家からなる「やくそう会」の代表として身近な薬草が活用できることを広く知っていただく活動を行っていますが、薬草って何?と聞かれてきちんとお答えできるよう…
連載第24回目の薬草観察記。 今回の観察場所は「鹿川渓谷ししがわけいこく(延岡市)」です。 6月21〜25日頃は二十四節季で夏至げし、七十二候で乃東枯 (なつ…
夏至(げし) 6月21日は二十四節気では夏至(げし)にあたります。 1年で一番昼の時間が長い日ですね。冬至と比べて5時間ほど昼の時間が長いそうです。 巷では昼…
連載第23回目の薬草観察記。 今回の観察場所は「椎葉村松尾地区」です。 2022年の台風による国道327号線(通称「椎葉線」)の崩落により迂回路を余儀なくされ…
もともとは薬草 5月2日は八十八夜ですが、このゴールデンウィーク前後の時期はお茶の収穫期です。 岡倉天心の「茶の本」の冒頭に「茶は薬用として始まり後飲料となる…
連載第22回目の薬草観察記。 今回の観察場所はおなじみ「牧水公園(日向市)」です。 4月30日と5月14日にカモミール収穫体験会、5月21日にみんなの薬草観察…
草姿そうしのよく似たマメ科の植物3種 3~4月にかけて草地でよく見かける、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、スズメノエンドウ、カスマグサの違いを観察しました…
連載21回目の薬草観察記。 新年度最初の観察場所は熊本大学薬学部内にある「熊本大学薬学部 薬草パーク」(熊本市内)です。 天気も良く、途中立ち寄った熊本城の桜…
連載第20回目の薬草観察記。 今回の観察場所は「国際プロサーフィン大会が開催されたお倉が浜会場周辺(日向市)です。 3月1日〜4日頃は二十四節季で雨水うすい、…
連載19回目の薬草観察記。 今回の観察場所は①白浜(門川町)、②牧水公園(日向市東郷)です。 2月24日〜29日頃は二十四節季で雨水、七十二候で霞始靆 (かす…
連載第18回目の薬草観察記。 今回の観察場所は当ブログではおなじみ牧水公園(日向市東郷)です。 2月9日〜13日頃は二十四節季で立春、七十二候で黄鶯睍睆 (う…
連載第17回目の薬草観察記。 今回は2月3日お倉が浜周辺(日向サンパーク、平岩漁港など:日向市)、2月4日塩見川河口周辺(日向市)で観察。 寒かったですが家に…
連載第16回目の薬草観察記。 年末年始は天気が良く寒さも和らいだため快適に観察できました。 今回の観察場所は大御神社周辺(日向市)です。 冬場ですが、海辺の植…
連載第15回目の薬草観察記。 今回の観察場所は、日向サンパーク(日向市)です。 何かと慌ただしい師走ですが、日ごろの忙しさをしばし忘れて、やくそう会メンバーで…