新茶の季節~八十八夜
もともとは薬草 5月2日は八十八夜ですが、このゴールデンウィーク前後の時期はお茶の収穫期です。 岡倉天心の「茶の本」の冒頭に「茶は薬用として始まり後飲料となる…
もともとは薬草 5月2日は八十八夜ですが、このゴールデンウィーク前後の時期はお茶の収穫期です。 岡倉天心の「茶の本」の冒頭に「茶は薬用として始まり後飲料となる…
4月30日に昨年度に続く第2回目のカモミール収穫体験会が開催されました。 今年は、4月30日と5月14日の2日間、収穫作業に特化して収量アップを目指します! …
連載第22回目の薬草観察記。 今回の観察場所はおなじみ「牧水公園(日向市)」です。 4月30日と5月14日にカモミール収穫体験会、5月21日にみんなの薬草観察…
記事を整理しました 私のブログは雑記ブログの形式をとっていますので、情報がごちゃごちゃして整理されていない感があり、モヤモヤしていました(^-^;。 そこで、…
草姿そうしのよく似たマメ科の植物3種 3~4月にかけて草地でよく見かける、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、スズメノエンドウ、カスマグサの違いを観察しました…
連載35回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「酒」。 もともとお酒は好きな方ですが、今回は飲む酒ではなく料理に使う酒。 どのように使えば料理がおいし…
クロモジ酒を作ろう! クロモジというクスノキ科の植物をご存じでしょうか? 森の中の半日陰にひっそりと生えるひかえめな木。 枝、葉にさわやかな芳香があり、この芳…
連載34回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「たけのこ」。 今の時期スーパーでもよく見かけますね。 弁当には筍ご飯、煮物、きんぴらと計3回登場してい…
昨年秋に開催し好評だった「みんなの薬草観察会」。 第2回目を本年5月21日に行います。 今回は熊本大学薬学部から薬用植物学がご専門の先生方お二方をお招きいたし…
連載33回目の薬食同源@男の弁当。 今回の食材メモは「イチゴ」 実は私の大好物(^^♪ そして今が一番お買い得の時期。 イチゴって人を幸せな気分にする力があり…
2023年2月28日に漬け込んだきんかん酒。 約1か月と1週間が経過した4月7日に試飲してみたところ、ブランデーベースも日本酒ベースもどちらもおいしくなってい…
2021年から日向市内の保険薬局5店舗で東郷産カモミールティーの生産者直売を行っていることは、以前から当ブログをご覧いただいている方はご存じのことと思います。…
連載32回目のお弁当記事。 今回の食材メモは「キャベツ」。 春キャベツが柔らかくておいしい季節。 胃腸の働きを良くするので胃もたれ感を感じた時に積極的に取りた…
連載21回目の薬草観察記。 新年度最初の観察場所は熊本大学薬学部内にある「熊本大学薬学部 薬草パーク」(熊本市内)です。 天気も良く、途中立ち寄った熊本城の桜…