薬草観察記8  実りの秋!都農神社でギンナン撮影 都農神社,牧水公園編

薬草観察記8 実りの秋!都農神社でギンナン撮影 都農神社,牧水公園編

2022年10月2日
スポンサーリンク

連載第8回目の薬草観察記。

今回の観察場所は、①都農神社(都農町)②東郷牧水公園(日向市)です。

9月28日〜10月2日頃は七十二候の第四十七候、中秋>秋分>蟄虫坏戸 (むしかくれてとをふさぐ)

虫たちが冬ごもりの支度を始める頃です。

だんだん涼しくなってきました。虫たちも冬眠の準備を始めているのでしょうね。

【若山牧水】

今はとて 穴にいそげる秋蟲の つめたきこころ 憎みかねつも

秋風の歌
画像

【凡例】

(薬)=薬草

(食)=食用

(毒)=毒草

(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの

(油)=油の原料になるもの

(観)=専ら観賞して楽しむ植物

(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物

(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物

(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;

など

9月30日 都農神社(都農町)

銀杏が熟れているはずと思い、イチョウの雌木がある都農神社に撮影に出かけました。

予想通り、黄色に熟れたギンナンがばっちり撮影できました(^^♪

この日の花手水はヒガンバナとパンパスグラス。毎回清涼感あって癒されますね。
社務所前の苔むした風情が好きです
ニホントカゲの友情出演。結構ふくよか。餌が豊富にあるのかも。
ふわふわ飛ぶオハグロトンボが神社内のゆったりとした風情を演出。
社務所横のモチノキ(薬)。薬用部位は樹皮で高血圧の予防に煎服。「鳥もち」ができる木。
カクレミノ(材)。海岸線沿いに多く自生。樹液は黄漆として家具の塗料にされる。
ハラン(薬・材)。弁当の仕切りに利用。根茎を利尿目的で薬用。
イチョウの果実(薬・食)、ギンナン。予想度通り黄色く熟れていました。秋を感じます。
落果した銀杏。果肉を取り除いた種子を炒って、中の仁(胚乳)を食します。栗のような甘みとモチモチ食感で美味。

10月1~2日 東郷牧水公園(日向市)

イロハモミジ(観)も次第に紅葉してきています
ハゼノキ(薬・蝋)。独特の果実の房。果実から蝋(木蝋)が採れ、和蝋燭の原料。
イヌガラシ(食)。若葉は食べられる。胡麻和えがおいしいらしい。
カナムグラ(薬)の雌花。雌雄異株。健胃、利尿、強壮に乾燥葉を煎服。タムシに生葉の絞り汁を外用。
カナムグラの雄花
カラスノマゴ(用途不明)。下向きの黄色い花がかわいい。
キカラスウリ(薬)。果実がカラスウリと比較して丸っこくて小さめ。果肉は粘り気があり、ひび、あかぎれに果肉をすり込んで荒れ止めに。
キンモクセイ(薬・食)。花ははちみつ漬けや薬用酒にも。歯痛に花の煎液を服用かうがい。
クワクサ(用途不明)
ゲンノショウコ(薬)。花が咲いている時期が形状が似た毒草と間違えることなく採取しやすい。
ヌスビトハギ(薬)の果実。これがいわゆる「ひっつき虫」で簡単に衣服に付着する。
ネムノキ(薬)
レモンエゴマ(食)。小川の川辺近くになぜか多く自生しています。
アカネ(薬)。止血、通経に根を煎服。果実も月経不順に煎服。妊婦禁忌。
コアカソ(食)。お浸し、汁の実に。
チャノキの花。花は食欲抑制効果が期待され研究されています。
ヤブツバキ(薬・食・油)。乾燥花を滋養強壮、健胃・整腸に煎服。葉は傷にすりつぶして外用。
シロバナツユクサ(食・薬)。白花は初めてみました。虫刺されに絞り汁を塗布。解熱薬、下痢止めとして煎服。
ユキノシタ(薬・食)。天ぷらが肉厚ふわふわ食感。湿疹・蕁麻疹、咳・痰に煎服。腫物、痔に煎液を外用。中耳炎に青汁を点耳。

まとめ

ギンナンの撮影ができていなかったので今回はタイミングよく写真に収めることができてうれしいです(^▽^)/

牧水公園では10月23日の市民向け薬草観察会用の薬草マップを作成しました。GoogleMAPで意外と簡単に作成できます。昔は地図を印刷して手書きで書きこんでいったものですが便利になりました。

薬草観察会までにやることが多いですが毎週牧水公園に通って準備を進めていきたいと思います(^▽^)/

9月30日 都農神社(都農町)

モチノキ(薬)、カクレミノ(材)、ハラン(薬・材)、スギ(薬・材)、イチョウ(薬・食)

10月1~2日 東郷牧水公園(日向市)

イロハモミジ(観)、ハゼノキ(薬・蝋)、イヌガラシ(食)、カナムグラ(薬)、カラスノマゴ(用途不明)、キカラスウリ(薬)、キンモクセイ(薬・食)、クワクサ(用途不明)、ゲンノショウコ(薬)、ヌスビトハギ(薬)、ネムノキ(薬)、レモンエゴマ(食)、アカネ(薬)、コナカソ(食)、チャノキ(食・薬)、ヤブツバキ(薬・食・油)、シロバナツユクサ(食・薬)、ユキノシタ(薬・食)

【凡例】

(薬)=薬草

(食)=食用

(毒)=毒草

(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの

(油)=油の原料になるもの

(観)=専ら観賞して楽しむ植物

(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物

(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物

(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;

など