連載19回目の薬草観察記。
今回の観察場所は①白浜(門川町)、②牧水公園(日向市東郷)です。
2月24日〜29日頃は二十四節季で雨水、七十二候で霞始靆 (かすみはじめてたなびく)、霞がたなびく頃です。
牧水の出身地・日向市東郷町では朝に山々や町全体に霞がたなびく光景をよく目にします。
牧水の短歌に霞を歌ったものが多いのも、東郷の気候と無関係ではないでしょうね。
なにごとぞ
今朝の霞と いふすてて
庭にいづれば 白梅咲けり
若山牧水(白梅集)
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など
2月24日 白浜(門川町)
2月26日 牧水公園(日向市)
やくそう会定例観察会で牧水公園内を観察しました。
シダレウメが満開できれいでした~(^^♪香りもよし(^^♪
春の薬草観察会のルート決めと野外調理場の場所探しも兼ねていました。
まとめ
ツクシが生えているのを見ると、あ~春が来たなぁ~という気持ちになります(^^♪
もうちょっと寒いですが、ポカポカ陽気はもうすぐそこまで来ていますね。
これから新芽がニョキニョキでてくる時期なので、タイミングを逃さず観察と活用をご報告していきますね(^▽^)/
2月24日 白浜(門川町)
ハマダイコン(食),ミツバ(食・薬),ヒメイタビ(食),ナワシログミ(食・酒)
2月26日 牧水公園(日向市)
タラノキ(食・薬),シロバナショウジョウガカマ(用途不明),スギナ(薬・食),ノビル(食・薬・酒),ヒメカンスゲ(用途不明),ツチグリ(用途不明)
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など