活用

クワの葉茶作ってみました

クワの葉茶でスッキリ! みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 昨年、やくそう会のメンバーから頂いたクワ(桑)の苗がすくすく育ち、旺盛に…

栽培

秋撒きに向けて始動!

ぼちぼち家庭菜園通信 みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 本日は午後半なので、早朝から畑の収穫と土づくりを行いました。 早朝は涼しく…

くらし

眼を大切に(^-^;

眼精疲労半端なし みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 火曜日に「なぜ薬草は体によいのか」という記事を集中して書いたせいか、眼精疲労が…

栽培

ローゼル咲きました!

家庭菜園通信 9月13日(水) みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 家庭菜園も秋撒きを考えないといけないんですが、何かと多忙で耕す暇…

学び

薬草はなぜ体に良いのか

薬草はなぜ体によいのか なぜ薬草が体に良いのかという疑問に対して、勉強してきた範囲で私なりの見解を述べたいと思います。 チンパンジーなどの動物が体調不良時にあ…

活用

ヘベす酒作りました!

久しぶりの薬膳酒房。 今回は9月9日にかくちゃん農園で摘果した新鮮なへべすを使用しました(^▽^)/ へべすは日向市の特産品。 皮がうすいのでけっこうむきやす…

くらし

へべす狩りに行ってきました!

へべす狩り初体験 みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 9月9日に日向市富高にある「かくちゃん農園」に仲間とへべす狩りに行ってきました…

くらし

キクを楽しもう!

菊の節句 みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 9月9日は菊で邪気を払って長寿を願う菊の節句(重陽ちょうようの節句)です。 現代ではな…

くらし

シソが支える一家団欒

早めの帰宅 みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 昨晩は久しぶりに早めの帰宅で、家族3人でそろって食卓を囲みました(^^♪ 晩御飯のメ…

学び

薬草観察 4つの効能

4つの効能 みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 私が代表を務める市民グループ「やくそう会」は日向市で一般市民を対象としたグリーンツー…

くらし

9月6日は「ヘベすの日」

日々雑感 9月6日(水) みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 読者の皆様、我が町の特産品「へべす(平兵衛酢)」をご存じでしょうか? …

くらし

知識ということ

日々雑感 9月4日(月) みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 私の本業は病院勤務の薬剤師ですが、現在、職場では薬学部の実務実習生を受…

くらし

VIVANT 考察しない自由を

日々雑感 9月4日(月) みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 突然ですが皆様、日曜劇場「VIVANT(ビバン)」(TBS 日曜21時…

くらし

薬草カレーを引き立てるお米について

活動記録 9月3日(日) みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m 初秋にあたる9月2〜6日頃は二十四節季で処暑、七十二候で禾乃登(こくも…