ザルを買ったら薬草をあれこれ干したくなった件

ザルを買ったら薬草をあれこれ干したくなった件

スポンサーリンク

丸いザルはいいよ~(^^♪

みちをブログへご訪問いただきありがとうございますm(__)m

今回は薬草を干すザルの話題です。

以前は干し網に入れて軒下につるして乾燥させていたのですが、風通しが悪いのか乾くのに時間がかかって、引き上げるタイミングを迷っているうちに雨に降られてまた濡れる(´・ω・`)みたいなことを繰り返していました。

そこで、干し網をやめて丸いザルに干したところ、乾燥が早い!

これはいい!ということで、もう2枚買い足しまして、現在ザル3枚体制でガンガン干しております(^^♪

どんどん乾くので次々と薬草茶やらドライハーブやらが出来上がっています。

しかも丸いザルは写真映えするのもよいですね(^^♪

いかに早く乾燥させるかがカギ

ただ、天気が悪いと雨が降りこむことはありますので、天気には敏感になりました。

昼間は出勤していますので、雨が降りそうな日はザルを室内に引き上げて、除湿機をかけてから出勤したり、エアコンの下に吊るしたりといろいろ工夫してなるべく早く乾燥するよう工夫しています。

エアコンの風でシソの葉を乾燥

長く干してカビが生えると嫌ですからね(^-^;

数日干した後、目安としては細い茎がポキっと折れるくらいになったら自然乾燥を止めます。

そして仕上げに食器乾燥機に40~50分かけ一気に乾燥。

▲食器乾燥機にかけてカラカラになったレモンバーム

カラカラに乾燥したらチャック付きビニール袋に乾燥剤と一緒に入れて保管してます。

▲乾燥品はおおむね半年、長くとも1年以内を使用期限としています。

保管場所は暗くて暑くならないところが良いと思いますが、我が家では床下収納に一括して保管

床下収納しか保管場所がないという事情もありますが、床下収納内にもタンス用の除湿剤を設置して湿気やカビが来ないよう気を付けています。

こうして出来上がったドライハーブ・薬草は茶にしたり、ハーブ塩にしたりと活用の幅が広がりますので、いかに手軽に短期間で乾燥させるかが、薬草活用のカギを握るといってもよいでしょう。

薬草ファンの皆様、他に手軽でよい方法がありましたらアドバイスいただきますようお願いいたします。

みちをの試行錯誤はまだまだ続きます。

今日の弁当

X(旧ツイッター)絶賛投稿中!間が空いたので3日分まとめて掲載!(笑)

おにぎらず弁当 |9月27日 No.384


【メニュー】豚キムチとエゴマのおにぎらず、カジキのピカタ、きゅうり、人参、キャベツ
【お茶】
シソ+ドクダミ+タカサブロウ茶、珈琲

ハンバーグ弁当 |9月28日 No.385

【メニュー】ハンバーグ、シソ酢キャベツ、人参サラダ、切り干し大根
【お茶】
黒豆茶、珈琲

牛丼弁当 |9月29日 No.386

【メニュー】牛丼、シソ酢キャベツ、人参へべすマリネ、甘酢コーン
【お茶】
麦茶、珈琲

【コメント】

畑のシソが終わって、代わりにエゴマが弁当の良き間仕切りとして働いてくれてます。

エゴマは豚キムチ入りのおにぎらずにも入ってますよ。

しっかり味の付いた豚肉と相性がよいですね。

▲家庭菜園のエゴマ

みちを動静9月27~29日

▼9月27日自宅のトイレ工事のため実家に宿泊

▼9月28~29日トイレ工事完了

▼KさんよりVIVANTのDVD借りる、お礼にヘベすハニーをおすそ分け

▼ドライハーブ多数完成(オレガノ、タイム、ローズマリー2種、ハッカ、アップルミント、クワ)

▼10月1日の薬草観察会野外調理リハーサルの出欠確認

〇ガイドブック執筆完了植物数 72