夏がスタート
5月5日は子供の日で立夏。
まだ肌寒いとはいえ、暦の上では今日から夏に向かいます。
5月5日〜9日頃は七十二候では蛙始鳴(かわずはじめてなく) つまり、カエルが鳴き始め元気に動きだす頃とされています。
この時期にぴったりな牧水の短歌を選んでみました(^^♪
降りたてば 庭の小草の つゆけきに 蛙子(かわずご)のとぶ 夏のしののめ(山櫻の歌)
雨蛙(あまがえる) なきいでにけり とりどりの 木々の若葉の ゆれあへる中に(黒松)
若山牧水
夏とはいえ、まだまだ肌寒く油断すると体も冷えがち(^-^;
ショウブ、ヨモギ、カモミールなどの薬草風呂で温活するもいいかもしれません(^^♪
感謝!

おかげさまでGW中にツイッターのフォロワー数が500を超えました
たくさんのフォロー、いいね、RTありがとうございます!
これからも薬草のツイートにお付き合いいただきますようよろしくお願いいたします。
最近オリジナル短歌を詠んでいないというお声を身近なフォロワーKさんからご指摘受けましたのでので頑張って詠んでいきたいと思います。くすっと笑えるようなやつを(^^♪