連載第6回目の薬草観察記。
今回の観察場所は、①白浜(門川町)、②東郷牧水公園(日向市)です。
雨天撮影を覚えて作品としての写真の幅が広がり、撮影が楽しくなりました(^^♪
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など
9月10日 白浜(門川町)
9月11日 東郷牧水公園(日向市)
9月11日はやくそう会の定例観察会でしたが、小雨の中での開催でしたが、参加者は熱心に観察していました。
9月は台風の季節で雨が多いので少しでも時間を作って観察に行ける時に行っておこうと思います。
また今回、10月23日開催の市民向け薬草観察会のコース決めも行いました。
まとめ
今週もぐずついた天気でしたが、雨の中の撮影も慣れてきました。
雨の日に撮影することで天気の時には撮れない画像も撮れますので、作品としての幅が広がります。
小雨であればかまわず薬草観察に出かけようと思います(^▽^)/
9月10日 白浜(門川町)
ヒメノウゼンカズラ(用途不明)、ハマゴウ(薬)、クズ(薬・食)
9月11日 東郷牧水公園(日向市)
アオツヅラフジ(薬)、イヌホウズキ(薬・毒)、エノコログサ(用途不明)、オモダカ(食)、カニクサ(薬)、キカラスウリ(薬)、キキョウ(薬)、キツネノマゴ(薬)、キンゴジカ(近縁種が薬草、本種は不明)、キンミズヒキ(薬・食)、クサギ(食)、クズ(薬・食)、クヌギ(薬・樹・材)
クルマバナ(用途不明)、ゲンノショウコ(薬)、コアカソ(食)、コナラ(材・染料・堅果を食)、サルトリイバラ(薬・食)、スイカズラ(薬)、ツユクサ(薬・食)、ツルウメモドキ(用途不明)、ツルボ(薬)、ヌルデ(薬)、ネコハギ(用途不明)、ノアズキ(用途不明)、ハシカグサ(用途不明)、バショウ(薬)、ヒガンバナ(毒)、ヒナタノイノコズチ(薬・食)、ヘクソカズラ(薬)、ミズヒキ(薬)、メリケンムグラ(用途不明)、ヤマノイモ(薬・食)
【凡例】
(薬)=薬草
(食)=食用
(毒)=毒草
(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの
(油)=油の原料になるもの
(観)=専ら観賞して楽しむ植物
(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物
(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物
(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;
など