【薬食同源】男の弁当39|「にんじん」人生100年時代の食生活にプラス!
連載39回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「にんじん」。 人参は弁当にしょっちゅう入れますが、特に「人参サラダ」は常備惣菜として不動の地位を占める…
連載39回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「にんじん」。 人参は弁当にしょっちゅう入れますが、特に「人参サラダ」は常備惣菜として不動の地位を占める…
連載第23回目の薬草観察記。 今回の観察場所は「椎葉村松尾地区」です。 2022年の台風による国道327号線(通称「椎葉線」)の崩落により迂回路を余儀なくされ…
連載38回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「スイカ」 少し時期が早いかもしれませんが、スイカの初物を頂いたので(^^♪ スイカにも効能があり、薬草…
連載37回目の薬食同源「男の弁当」。 薬草観察会の準備で忙しかったので久しぶりの更新になりましたm(__)m 今回の食材メモは「たまご」 黄色のおかずが数少な…
やくそう会主催 第2回「みんなの薬草観察会」を日向市東郷町 牧水公園にて開催しました(^▽^)/ 熊本大学薬学部から薬草がご専門の渡邊将人先…
連載36回目の薬食同源「男の弁当」。 今週の食材メモは「ニンニク」 和洋中問わずスタミナ料理には欠かせません。 元気の源「にんにく」の効能を学んでいきたいと思…
2022年5月3日に私有林を散策した際、山崩れが再生した場所にアカマツが群生しているのを発見。 そこで、やわらかそうな赤松の葉を採取して松の葉サイダーを作って…
もともとは薬草 5月2日は八十八夜ですが、このゴールデンウィーク前後の時期はお茶の収穫期です。 岡倉天心の「茶の本」の冒頭に「茶は薬用として始まり後飲料となる…
4月30日に昨年度に続く第2回目のカモミール収穫体験会が開催されました。 今年は、4月30日と5月14日の2日間、収穫作業に特化して収量アップを目指します! …
連載第22回目の薬草観察記。 今回の観察場所はおなじみ「牧水公園(日向市)」です。 4月30日と5月14日にカモミール収穫体験会、5月21日にみんなの薬草観察…
記事を整理しました 私のブログは雑記ブログの形式をとっていますので、情報がごちゃごちゃして整理されていない感があり、モヤモヤしていました(^-^;。 そこで、…
草姿そうしのよく似たマメ科の植物3種 3~4月にかけて草地でよく見かける、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、スズメノエンドウ、カスマグサの違いを観察しました…
連載35回目の薬食同源「男の弁当」。 今回の食材メモは「酒」。 もともとお酒は好きな方ですが、今回は飲む酒ではなく料理に使う酒。 どのように使えば料理がおいし…
クロモジ酒を作ろう! クロモジというクスノキ科の植物をご存じでしょうか? 森の中の半日陰にひっそりと生えるひかえめな木。 枝、葉にさわやかな芳香があり、この芳…